サービス付き高齢者住宅デイサービス訪問介護
サービス付き高齢者向け住宅の費用
住宅利用料金と別途費用
住宅利用料金
項目 | 期間 | 料金 |
---|---|---|
入居金 | 入居時 | 0円 |
敷金 | 入居時 | 0円 |
住宅利用料金 | 30日計算 | 88,000円 |
- 内訳 - | ||
家賃・共益管理費 | 30日計算 | 40,000円 |
食費 | 1日 | 1,600円(消費税別) |
お食事は施設内厨房にてお作りいたします。
経鼻経管栄養・胃ろうの方は訪問看護で対応いたします。
別途費用
サービス提供費
項目 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
サービス提供費 | 12,000円 | 14,000円 | 16,000円 | 18,000円 | 20,000円 |
項目 | 費用 |
---|---|
介護保険負担 | 1割負担 |
オムツ・パット代 | 500円/日・おむつ破棄料90円/日 |
洗濯代 | 100円/1回 |
医療費 | 実費 |
受診付き添い | 8,000円 |
受診送迎 | 2,000円 |
ベッドレンタル費 | 約1,500円/月 |
寝具・リネン費 | 約4,650円/月 |
電気製品使用 | 50円/日 |
別途費用の詳細
おむつ代
- 施設おむつ等を全部お使いになる場合は、500円/日を承ります。
- 私物おむつ等をご使用される場合は廃棄料90円/日のみのご請求となります。
- 私物おむつでもおむつ破棄はご利用いただけます。
洗濯代
- ご家族様が洗濯をされる場合は、費用はかかりません。
- 業者洗濯・週2回程度ご利用の場合は、約6,000円/月程度です。
受診付き添い・送迎費
- 受付・受診時の見守り・介助・医師への情報提供及び指示の受領と施設への伝達・薬の受け取り・その他
- 基本的に受診はご家族様にお願いしております。
ベッドレンタル代
- ベッドはご用意してあります。ご入居時に54,000円+消費税(約2年7ヶ月分・以降無料)をお支払い頂きますと、介護用ベッドをご利用頂くことができます。
- 全室個室・自宅扱い、ベッドはフランスベッド・パラマウントベッドよりレンタルしております。
寝具・リネン代
- 週1回のリネン・シーツ類の交換(シーツ・横シーツ・枕・上掛け・カバー類)
電気製品使用
- エアコン・レンタルベッド・天井室内灯以外の持ち込み機器の1コンセントあたりの費用となります。
その他費用
- 理美容費(カット1,500円・お染めカット5,300円)
- 日用品費(口腔ケア用品・入浴用品)
- 新聞雑誌購読費、など
デイサービス利用料
こちらは、介護予防通所介護・通所介護事業所の料金であり、ご利用される場合は、別途契約が必要となります。
地域密着型デイサービスの基本サービス費
介護認定を受けて要介護認定1~要介護5の方
時間区分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
3~5時間 | 426 | 488 | 552 | 614 | 678 |
5~7時間 | 641 | 757 | 874 | 990 | 1107 |
7~9時間 | 735 | 868 | 1006 | 1144 | 1281 |
数値は単位(地域別区分1単位の単価10.14円)
地域密着型介護予防デイサービスの基本サービス費
介護認定を受けて要支援1~要支援2の方
要支援区分 | 利用頻度 | 単位 | 期間 |
---|---|---|---|
要支援1 | 週1~2回のご利用 | 1647 | 1ヶ月 |
要支援2 | 週2~3回のご利用 | 3377 | 1ヶ月 |
数値は単位(地域別区分1単位の単価10.14円)
デイサービスその他の費用
項目 | 利用頻度 | 単位/料金(円) |
---|---|---|
入浴介助加算 | 1日 | 50 |
個別機能訓練 | 1日 | 42 |
食費 | 昼食 | 500(円) |
おやつ | 1回 | 100(円) |
数値は単位(地域別区分1単位の単価10.14円)および円
- デイサービスをご利用される場合は、デイサービス利用契約が必要となります。
訪問介護利用料
介護保険を利用する場合
サービス内容 | 基本料金1割自己負担(単位) |
---|---|
20分未満 | 310 |
30分未満 | 463 |
30分以上1時間未満 | 814 |
1時間以上1時間30分未満 | 1117 |
数値は単位(地域別区分1単位の単価10.21円)
医療保険を利用する場合
サービス内容 | 基本料金に対して |
---|---|
社会保険・国民健康保険 | 3割負担 |
他、各種医療保険 | 負担割合分 |
後期高齢者医療被保険 | 負担割合分 |
各種公費負担医療費受給者証 | 負担割合なし |
- 訪問介護をご利用される場合は、訪問介護利用契約が必要となります。
- 訪問介護のご利用には、要支援・要介護認定を受けられていることが前提となり、医師の指示書が必要です。
- 夜間深夜早朝の時間帯にご利用された場合は、上記金額に割増額が加算されます。
お電話もしくはEメールにてご質問やご相談にお応えしております。随時ご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、皆様を新しい家族の一員としてお迎えできることをお待ち申し上げております。
スタッフ一同、皆様を新しい家族の一員としてお迎えできることをお待ち申し上げております。